こんにちは!
帰宅して、まずやる事が「自分のアップしたユーチューブ動画を見ながらお酒を飲む」という自分大好きプリンスジュンです。
顔出しおしゃべり動画始めました
私は2017年からYoutubeに動画をアップロードする事を始めました。今日まで1年4ヶ月間でアップロードした動画の数は110本。物件紹介が7割で、あとは二宮町内の観光スポットやイベントなど。
これから、自分の顔を出して、おしゃべりする動画を増やしていこうと思っています。
今まで110本もの動画をアップしているのにも関わらず、私自身がしゃべっている動画は2本しかありません。自分好きなのに、その少なさはどうしてでしょう?
顔出し動画は人間性をごまかせないから勇気がいる
ブログなどの記事は、ゆっくり考えて書く事ができますし、間違えたら編集する事が出来ます。なので、丁寧な文章を書く事ができますし、賢い自分を演出することだって出来ます。また、掲載する写真も、編集したり気に入った写真を選ぶ事ができます。
しかし、顔出しおしゃべり動画は、編集できないから人間性が丸裸にされるのです。
つまり、ごまかしが効かないから、「バカっぽさ」とか、「舌っ足らず」なのが直ぐにバレてしまうのです。なので、見たくない自分をさらけ出すことになるので、顔出しおしゃべり動画は勇気が必要なのです。
じゃあ、なんでそんな思いをしてまで顔出しするの?
顔を見て安心したいし、してもらいたいから、顔を出す
何か欲しいものがある時や、興味がある物事を調べる時に、その企業のホームページを閲覧する事ってありますよね。「どんな会社か」「どんな人が働いているのか」「どんな人が対応するのか」など。
そこで、そのホームページにその会社で働いている人の顔が出てこないと不安になりませんか?私はなります。ちなみに、その調べている内容の事が、高額だったり失敗ができない決断のものだとその要素はより大きくなります。
不動産会社が扱っているものって、まさに高額な不動産だったり、失敗のできないお部屋選びだったりしますよね。さらに「不動産屋って怖い」と思っている人も少なくないはず。なので、「どんな会社」で「どんな人」が働いているかをお伝えして、お客様の不安を取り除いてあげる必要があると私は思っています。
で、今私がやり始めたYoutube動画も、同じことだと思ったので、おもいきって顔出しを始めたのです。
ありのままの姿見せるよ ありのままの自分だよ
Youtube動画は人間性を一番伝えられるというか、伝わってしまうコンテンツ。偽りも飾りも視聴している人には通用しない。ありのままの自分。一番分かりやすい自己紹介かもしれません。わくわくする挑戦です。
プリンス100%をお届けするよ。