二宮町の海「梅沢海岸」
こんにちは!プリンス・ジュンです。
二宮町山西の梅沢海岸のご紹介です。

梅沢海岸の夏
人が集まる理由
二宮町の海と言えば梅沢海岸です。
どうしてかというと、浜があり、車で来ることが出来て、防波堤があり、トイレが完備しているから。
駅からも徒歩15分。色々なイベントも行われています。
気軽に来ることが出来て、バーベキューや釣りを楽しむ事が出来るのです。
西湘バイパスの高架があるので、その下でバーベキューを楽しむ人が多いです。
駐車出来るスペースです。
トイレ、水道完備
二宮は「投げ釣り発祥の地」
二宮は「投げ釣り発祥の地」と言われていて、キス釣りのメッカでもあります。
他にもヒラメ、イシモチ、真ダコなどが釣れるそうです。
また地引網も行っており、団体申込で地引網体験もできるんですよ。
月に一度の海の朝一も人気で、新鮮な捕れたての魚を驚きの価格で買うことが出来ます。
梅沢海岸の場所
初めて梅沢海岸に行く方は、行き方が分かりづらいかもしれません。
下の地図と動画を参考にして下さい。
私と海
小学生の頃、夏休みに朝起きた瞬間に自転車に乗って梅沢海岸まで行き、海に飛び込んで目を覚ましたりしてました。
中学生の頃、嫌な事があると海まで行って、海に向かって大好きなチャゲアスの歌を大声で歌っていました。
高校生の頃、テトラポットの上で日焼けしながら英単語を覚えていました。
大学進学から10年間二宮を離れ、吾妻山と海がある二宮町の魅力をより実感する事になり、
引き戻される様にまたこの町に戻ってきました。
そして今、私はこの海を毎日眺めているのです。

「太平洋不動産」店長。西湘・二宮町を心から愛し、愛されるスーパーナルシスト“プリンス・ジュン”です。日々、古民家や団地などポテンシャルを感じる物件やホットスポットを巡り、ブログやSNS等で二宮の今を発信中。二宮をイケてる町にしたいし、イケてる自分でありたい。二宮町商工会青年部長を務め、地域活性に尽力する。